ブルースクリーン文字なしwindows7の解決方法!起動しない時はセーフモード

パソコンのwindows画面が立ち上がらない「ブルースクリーン」になった時の解決方法を紹介!おそらくこの記事を見る人の多くは実際にパソコンの電源を入れてもwindowsスタート画面(アイコンが並んだトップ画面)が表示されない状態になっていて、「解決方法」を探している人が見ていると思うので、自分がブルースクリーンになった時にやった復旧の仕方を詳しく書いてみたいと思います。

最初にパソコン環境

  • OSはwindows7
  • DELLのパソコン

パソコンはDELLのデスクトップで、OSはwindows7を使用。ブルースクリーンの解決としては、デスクトップノートとメーカーはあまり関係ないかもしれませんが、自分はこのような環境です。比較的重要となるのがOSの「windows7」、同じなら自分がやった事で普及できるかもしれないので、1つの例として参考にしてみてください。ちなみに自分はパソコンにそこまで詳しくもなく、ほぼ画面の通りに進んで出来た事からも初心者の人でもチャレンジしてみる価値はあると思います。

ブルースクリーンの症状「文字なし」

ブルースクリーンの症状は、windowsのトップ画面が立ち上がらない状態で、ディスプレイ画面は青色の文字なし!マウスのポインターだけが動かす事ができ、どれだけ待ってもアイコンなどが表示されることなくずっと同じ画面。

最初は見た事もない画面だっただけに、再起動すればすぐにwindows画面が表示されるだろうと簡単な気持ちでいて、そこまでヤバイ症状とは思ってもいませんでした。しかしいざ再起動してもwindows画面は立ち上がることなくずっと青色画面のまま、再起動を繰り返したり起動してすぐにF12を押してセットアップ画面のBIOSを見たりしているうちに、ある事を思い出しました。それがブルースクリーンという症状!一般的なブルースクリーンは青色画面に英語で書かれた文字が並んでいるのが特徴で、以前知り合いのパソコン(ノート)がその症状になってしまい文字コードからHDDが壊れている事を知って、新しいHDDにOSをインストールして復活された記憶があります。

一瞬そのブルースクリーンでこれもHDDが壊れたのか?とも思いましたが、自分の場合は、画面が青色なものの文字はない状態!こうなる前に何か思い当たるフシを考えると、数時間前にパソコンをシャットダウンした時にwindowsのアップデート更新プログラムをインストールしているアウト画面(自動でシャットダウン)になっていたのを思い出しました。次に電源を入れた時にこのような症状になっていたことから、もしかしてアップデートプラグラムが原因ではないかと思い、一途の望みをかけてチャレンジしたのがセーフモードでコンピューターの修復。

記事では落ち着いて解説してますが、この文字なしブルースクリーンになった時は、かなりあせっていてHDDのデータが全て飛んだらどうしようかハラハラ状態!解説ではもしかすると手順が若干違う(それだけヤバイとあせっていた)かもしれませんが、自分はこの通りにやって見事復活できたので、試してみてはどうでしょうか。またHDDに大事なデータを保存している場合は、ブルースクリーンは色々な不具合からなる可能性があることからもデータは別に保存しておいたほうが安心です。

セーフモードで修復

今回ブルースクリーン文字なしの状態から修復させたのが「F8」のセーフモード!セーフモードはパソコンの電源をいれてすぐにF8を押す(自分は連打)と起動でき、何かトラブルがあったときにも使えると思うので、覚えておくといいと思います。

自分の場合は、まずはセーフモードでwindowsが立ち上がる(起動)のか見ていて、キーボードの↓を押して「セーフモード」を選びエンターキー決定で試してみました。すると真っ黒の画面にはなるものの、アイコンが表示され無事にセーフモードではwindowsが立ち上がった事から、これはHDDの故障ではないと少しの希望が持てました。

セーフモード起動→再起動→F8でまたセーフモード

ここからが本題!

セーフモードには「コンピューターの修復」という機能があり、起動しない問題を自動的に修復してくれたり、windowsを以前の状態に復元してくれたりと隠れキャラ的な存在です。

コンピューターの修復をエンターキー決定を押し、システム回復オプションの言語やキーボード入力方式選択(デフォルト状態)をして次に進み、ユーザー名パスワード画面(デフォルト状態)でOKを押すと次の画面に移り変わります。

「システム回復オプション」画面に切り替わって、まず最初に試したのが「①スタートアップ修復」で、これは実際にやっても特に変化はなかった事から、もし手順を省きたい場合は、試さなくてもいいと思います。

①スタートアップ修復をクリックすると問題を検索中と少し待つ事になります。問題がみつかった場合はスタートアップ修復はそれらを自動的に修正してくれるようで、自分の場合は、「スタートアップ修復は問題は検出できませんでした」と表示されました。

完了を押すと元の画面になり、次に試したのがシステムの復元!

②システムの復元をクリックするとこのような画面に切り替わり、次へをクリック。

システムの復元はコンピューターを以前の状態に復元してくれる機能で、日付時刻の時間帯に戻す事ができます。

「影響を受けるプログラムの検出」という項目も念の為に試してみましたが、検出されませんでしたという結果。

日付時刻を選び次へをクリックすると「復元ポイントの確認」に進み、自分の場合はドライブCがデフォルト状態になっていて、ここは変更することなく完了。

全て自動でやってくれるので、待つだけ!意外と待ち時間もかかることなくスムーズに進み、少しすると「システムの復元は正常に完了しました」という画面に切り替わり、再起動をうながされるので指示通りに再起動をクリックします。

復元ってこんなに簡単なんだとホッとしていたのもつかの間!

何故か「コンピューターを開始できませんでした」と表示され、問題を検索中と出るので、待っているとシステムの復元を使用してコンピューターを復元しますか?の指示通りに復元をクリック。もうなすがままという状態、自分の場合はこのようになりましたが、これはケースバイケースだと思うので、この時点でwindowsが起動する可能性もあることからあくまでも参考までに!

そして今度こそ完了画面に変わりました。どうやら修復が完了しなかった場合は、スタートアップ修復が再実行される場合があると書いてあるので、2度目で修復完了したことになります。

修復を完了するには再起動することになり、完了をクリックすると再起動します。

これでまた青色一色だったらどうしようかとかなりあせった作業でしたが、起動した結果をいうと、ブルースクリーン画面から無事にwindowsが起動しました。自分でも記事を書いていて少しわかりにくい解説にも感じますが、とにかくセーフモードから復元してみるとブルースクリーン文字なしを解決できたので、あくまでも1つの例として参考にしてみてください。

ブルースクリーン解決方法まとめ

パソコンの画面がブルースクリーン文字なし状態になってしまい、それを解決した方法をまとめるとこんな感じ!

  • セーフモード起動
  • システムの復元

とにかく何度再起動してもwindowsは起動することなく無駄だったので、この状態になってしまったらF8でセーフモード起動。そしてセーフモードを使いOSが起動するか試して、それからシステムの復元をすれば解決できると思います。これはあくまでも自分の結果ですが、もし同じように青色一色文字なし画面から起動しない場合は、試してみてはどうでしょうか。

今回の記事は、もしかすると人の役にたつかもしれないパソコントラブル系を紹介しましたが、こういう事がいざ起きても落ち着いて作業をする事がいかに大切か良く分かりました。これを機会に大事なデータが入っているHDDは予備のHDDに移す事も重要に思ったので、パソコンをよく使う人はその点気をつけてみてください。ちなみに自分の中では、令和一番ヤバイと思った出来事でした。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク