
佐久間町の人気たこ焼き店「大学堂」を紹介!ツーリングの休憩スポットに有り
浜松市の山間部に位置する佐久間町の人気たこ焼き屋「大学堂」がどんな店なのか紹介。 最初に佐久間町と言うと、佐久間ダムや天竜川で知られる山々に囲まれた自然豊かな場所!春...
浜松市の山間部に位置する佐久間町の人気たこ焼き屋「大学堂」がどんな店なのか紹介。 最初に佐久間町と言うと、佐久間ダムや天竜川で知られる山々に囲まれた自然豊かな場所!春...
静岡県浜松市の最北端に位置する高根城(たかねじょう)は、地元領主の奥山氏が築いたとされている山城で、今川義元が桶狭間の戦いで討たれてからは最終的に武田信玄の領土となり、大改...
機織渕の滝(はたおりぶちのたき)は、静岡県浜松市でも山間部に位置する佐久間町にある滝で、一般的な山の中にある小川に繋がるただの滝ではなく、戦国時代の悲しい民話が今でも語り継...
龍王権現の滝(りゅうおうごんげんのたき)は、静岡県浜松市でも山間部に位置する佐久間町にある滝で、その昔、日照りが続き作物が全滅寸前の時に村人達みんなで龍王渕でお祈りした所、...
秘境駅「小和田(こわだ)」に行って来たので、どんな場所なのか見所を含めて紹介してみたいと思います。 JR飯田線の小和田駅は、愛知静岡長野の3県をまたぐ県境付近の天竜川...
富士山絶景ポイントになっている田貫湖(たぬきこ)にあるキャンプ場の様子や展望ポイントなど見所を解説。 静岡県富士宮市にある田貫湖は、富士五湖には含まれないものの、富士...
静岡県静岡市にある富士山絶景スポット「三保松原」に行ってきたので、どんな観光スポットなのかそれぞれの様子を伝えてみたいと思います。 日本三大松原の1つとして富士山世界...
静岡県の秘境駅「奥大井湖上(おくおおいこじょう)」に行ってきたので、どんな場所なのかどういう風景が見れるのか、オレ的にまとめて紹介してみたいと思います。静岡の秘境スポットと...
静岡県の秘境スポット「寸又峡(すまたきょう)」夢の吊橋にいってきたので、駐車場情報からアクセスまでどんな場所なのか紹介。日本の秘境100選にも選ばれている「寸又峡」は、静岡...
静岡県浜松市にある「スズキ歴史館」に行ったので、どういう場所なのか解説紹介してみたいと思います。浜松市というと都心部にある浜松城をはじめ浜名湖や中田島砂丘など見所がたくさん...
ダムと桜を一緒に見れる場所といえば浜松市でも有名な秋葉ダムの「千本桜」!今年は気温が急激に上がったことから開花が早まり、見頃を完全に過ぎてしまったのが前の記事でした。秋葉ダ...
以前はダムのゲートが開き放水された様子を記事で伝えた秋葉ダム!ダムの堤体付近にある1つの看板を見てからずっと気になっていた場所で、春になったら行ってみようと思っていた「千本...