アマゾンほしい物リストを匿名で作成する方法!本名・住所バレない!?

色々な物が手軽に買えるネット通販サイト「アマゾン」を利用している人も多いと思いますが、ほしい物リストというのをご存知でしょうか?アマゾンほしい物リストというのは、自分のほしい商品をリストに入れて公開することにより、それを見た人が購入するとプレゼントとして送ってもらうことができるシステムです。

最近ではブログやライブ配信(生放送)などの閲覧ファンがブロガーやネット配信者のほしい物リストを見てプレゼントとして送る人もいて、SNSなどのプロフィールの中にもほしい物リストURLを記入しているのを目にします。そのほしい物リストを匿名(ニックネームなど)にすることにより本名や住所を公開せずにほしい物リストを作る方法を紹介!これからブログやライブ配信、SNSなどのプロフィールにアマゾンのほしい物リストを公開する際の参考にしてみてください。

注意点!ほしい物リストの名前(受取人名)はニックネームなどにすることができますが、住所の都道府県(例え:東京都)は送る人(購入者側)に見えます。プレゼントとして送る側(購入者側)がどう見えるのかは最後に説明!

ほしい物リストは簡単に作れる

アマゾンのほしい物リストはアマゾンにログインした状態だと数クリックで簡単に作ることができます。ただし匿名ニックネームや住所非公開にする場合はちょっとした設定をすることになるので注意。また個人的には普段購入の際に使っているアマゾンアカウントではなく、別でアカウントを作ると分かりやすいように感じます。

商品をほしい物リストに入れる!

アマゾンにログインしている状態で、欲しい商品を探します。欲しい商品が決まれば、その商品欄の右側にあるカートに入れるの下に「ほしい物リストに追加する」があるのでクリックして追加。

ただし匿名(ニックネーム)で欲しい物リストを使い見バレしない設定にする場合は、欲しい商品がアマゾンが販売元になっている物を選んでリストにいれてください。

これだけでほしい物リストには選んだ欲しい商品が入っているので確認してみてください。

確認の仕方は、アマゾントップ画面で「アカウント&リスト」にマウスポイントを合わせるとリストやアカウントサービス一覧が表示されるので、リストの「ほしい物リスト」をクリックすると先ほど追加した商品が出てくると思います。

リアルな友達(住所や本名など教えてもいい)にほしい物リストを公開する場合は、これで後はほしい物リストのURLを公開するだけで誕生日などにプレゼントしてもらう事も可能です。

でもネットで活動している人だと見バレしたくない人もきっといるはず!そこでほしい物リストを匿名化(ニックネーム、住所)の設定をしてみたいと思います。

もし欲しい商品がまだ決まってない場合は、「ほしい物リストを作成」で設定を先にしておくことも可能なので参考にしてみてください。

本名・住所を送る相手に知られない設定方法

ほしい物リストに欲しい商品が追加されている所から!欲しい商品が追加されていると上の画像のように商品の画像や説明文が表示されています。

マイリストの「このリストを編集する」をクリックして設定編集画面へ!

「お客様のリストを編集する」画面に変わります、ここで重要になってくるのが、「受取人」「氏名」の欄でここにはニックネームなどを記入します。購入者側(プレゼント送る側)にわかるので、ここを本名にすると相手に見バレしてしまいます。自分はブログ名の豊橋情報を書いてみました。一番上のリスト名も「●●●(ニックネーム)のほしい物リスト」を記入しておくと分かりやすいと思います。

Eメールアドレスは自分の場合はログイン時でも使用されているものになっています。

少し画面を下にスクロール!

そして次に重要なのが「お届け先住所」の欄!

ここは以前にアマゾンアカウントで買い物をした事があると、住所が記載されていると思いますが、「新規作成する」を選びます。

すると郵便番号、都道府県、住所、電話番号の欄が出てくるので、ここは商品を届けたい住所などを記入します。そして重要なのが、住所の最後に「●●●様方」本名を記入、受取人名、氏名の欄がニックネームなので宅配業者が確認するため。

記入したら「この住所に配送する」をクリック。

「お届け先住所」には先ほど記入した内容になっていると思います。そして最後に重要なのがこれ!

「第三者の出品の商品の発送同意書」ここは必ずチェックを外してください!

このチェックを外すと販売元がアマゾン以外の商品は購入側はプレゼントすることができませんが、アマゾン以外の販売元だと本名や住所などを提供するのを許可してしまうことになる同意書なので見バレしたくない場合はチェックを外すことになります。

ほしい物リスト作成時は、欲しい商品がアマゾンが販売元になっているか確認してリストに追加することになります。販売元と発送などは商品に必ず記載されているので分かると思います。

そして「変更を保存」で設定は完了!

重要な点

  • 受取人と氏名は「ニックネーム」
  • お届け先住所を新規作成して住所の最後に「●●●様方」
  • 第三者の出品の商品の発送同意書のチェックを外す
  • 販売元はアマゾン

ほしい物リストのURL

ほしい物リストを作成したら必要になってくるのがアマゾンほしい物リストのURL!ほしい物をブログやライブ配信(生放送)のプロフィール、SNSのプロフィールなどにURLを貼り付けることで購入してプレゼントしてくれる人もいるかもしれません。

ほしい物リストのURLの見方

アマゾントップ画面でログイン状態で、「アカウント&リスト」にマウスポインタを合わせると表示される「ほしい物リスト」をクリック。上の画像だと2つ赤く囲ってありますが、どちらでも同じです。

するとマイリスト画面に変わり、ほしい物リスト内の商品が表示されていると思います。右上にある「シェアする」のメールマークをクリック。

ほしい物リストのURLリンクが表示されるので、それをプロフィールなどに貼り付けてほしい物リストの公開が完了。

この他にもほしい物リストを開いているページに表示されているブラウザに記載されいているURLでも貼り付ける事は可能ですが、URLがブラウザのものだと長いので「シェアする」のほうが短縮されたURLを取得できます。

人気があるネット配信者になると、アマゾン箱のタワーができることもあるようでネット社会はここまで来たかという驚きもあります。

ほしい物リストを購入する側はどう見えるか?

ほしい物リストの商品をカートに入れて購入画面に進むと上の画像のように、「プライバシー保護のため、お届け先をすべて表示できません」と表示されています。ニックネームと都道府県だけは表示されていますが、他は購入者側は見ることができないようになっていました。

以上がアマゾンほしい物リストの設定やURL公開方法で、ほしい物リストを作成する際の参考にしてみてください。くれぐれもほしい物リストの公開は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク