【岡崎市】鳥川ホタルの里の場所と駐車場など!ホタル学校の情報!

愛知県岡崎市の鳥川町にはホタルが見れる「鳥川ホタルの里」があります。ホタルの観光スポットとして有名で、山々に囲まれた川沿いには毎年多くのホタルが見れます。暗くなった川沿いで発光するホタルは幻想的で、自然との融合を楽しめる数少ない場所!

さっそく鳥川ホタルの里を見て来たので各ポイントと駐車場状況などを細かく説明、行く際の参考にしてみてください!

鳥川ホタルの里の場所と駐車場など

アクセス 愛知県岡崎市鳥川町小デノ沢周辺
トイレ 有り(ホタル学校内)
駐車場 有り(6月下旬では3箇所有り)

マップのポイントはホタル学校の地点で、鳥川地区の川沿いでホタルを見ることができます。アクセスは、主に豊川市(音羽側)と岡崎市(本宿側)から行けますが、豊川市側から行くと道路が狭い山道になるのであまりおすすめしません。豊川市側から行く場合は、国道1号線「赤坂町松本」信号交差点を東名が通る側に曲がります。直進して県道377号をひたすら真っ直ぐ行くとホタル学校のある鳥川地区にいけます。注意としては県道377号に行く分岐点があるので、気をつけていないといつの間にか332号線にいってしまいます。岡崎市側から行く場合は、国道1号「本宿町沢渡」信号交差点を東名側に曲がり国道473号(道がいい)を直進、新東名を越えて「樫山町秋月」信号交差点を右折(県道37号)して少し行くと「鳥川ホタルの里」看板があり右折(小さな橋を渡る)します。県道377号を直進していくと少し山道になりますが、鳥川地区にいけます。所々に看板が出ているので比較的分かりやすく、豊川市側に比べて道はいいと思います。

【豊川市音羽側の県道377号の山道の様子】

豊橋市からも結構近そうに見えるため、自分は豊川市側の道路から行きましたが、1台しか通れない山道などがあり対向車が来ると少し困難な箇所もあります。少し遠回りでも国道1号線の本宿側から行く事をおすすめ!山道に慣れてない人や大きな車で行く場合は本宿側から!経験者は語る!

駐車場情報

ホタル学校にあるマップから駐車場を説明、赤丸がホタル学校の場所で駐車場は校庭内に車をとめることができます。黄色丸は、道路沿いにあるホタル案内所がある場所で、駐車場があります。青丸は岡崎市側から来ると初めのホタルが見えるポイントで、案内所もあり駐車場(路側帯を利用?)があります。他のホタルが見えるポイントは駐車場がないため、山側に車をとめるように案内板がありました。車線がない山道ですが、車同士がすれ違える為、そこまで狭い道路ではありません。

※ホタルが見える各ポイントのホタル学校側(豊川市より)からそれぞれの場所を紹介していきます。

鳥川ホタルの里で見れるホタルの種類と時期と時間帯

ホタルの種類 ゲンジホタルなど
時間帯 暗くなり始めの夜(時間帯は20~21時、23時くらい、26時くらい)活動する回数は3回
時期 5月下旬~7月初旬

鳥川ホタルの里はゲンジホタル発祥の地!川の水が綺麗でないとホタルは育たないといわれています。ホタルが発光するのはオスで、パートナーを探す為に光り時間帯は活動する時間帯の3回!時期は5月の下旬から見られますが、6月の下旬でも多く見られます。ホタルが見れるポイントは時期により下流から上流に変わり、6月の後半だと上流ポイントで見れます。

ホタルが見えやすい条件

  • 風が強くない
  • 暗く光が当たらない場所
  • 湿度が高い

6月は特に梅雨にはいっているので、雨の前の日(曇り)など湿度が高い時で風がない川沿いが見えやすいポイント!鳥川ホタルの里のホタルの飛翔状況は観光サイトと現地のホタル学校などの掲示板に書かれているので参照してみるとどういう時に多く見れるかわかると思います。鳥川ホタルの飛翔状況はネットで見れるので行く前におすすめ!

岡崎市観光公式ホームページ

ホタルを見る際の注意点

  • スマホ、カメラのフラッシュは禁止、注意書きの看板は各箇所にあります。道路に車をとめる際の山側にとめるというのは車のヘッドライトなども影響していると思います。光がホタルに当たると発光しなくなるようで、街灯の下や車通りが多い場所で見られないのはこの為に感じます。
  • ホタルは短い命、捕まえたりするのは厳禁!

岡崎ホタル学校の様子とポイント

県道377号沿いにある「岡崎ホタル学校」、廃校になった小学校を再利用していてホタルの事が学べるので、早めに来てここに寄るのをおすすめします。ホタルについて知らなかった事がたくさんわかり、その後にホタルを見ると少し見方が変わってくると思います。

ホタル学校の時間帯は時期により違うので注意!6月中は21時までで、それ以外は17時まで、定休日は月曜で祝日の場合は翌日です。

ホタル学校には職員の人も常駐しているので、色々と聞くことができます。学校の入り口は右側!小学校に入る機会は大人になるとあまりないので、教室の雰囲気なども楽しめると思います。

校舎に入ってすぐに入り口付近にはホタルの飛翔状況と地点ポイントマップがあります。

校舎の1階2階と展示物も多く、ホタル教室ではホタルに関する事が多数わかるのでここは是非おすすめです。オレ的にはホタル学校に寄ってからそれぞれのホタル観賞各ポイントを回っていくと生態などもわかりやすいと思います。全国にホタルが学べる学校が他にもあるのかわかりませんが、かなり希少!?ちなみに無料!

ホタル学校の付近の川沿いもホタルが見えるポイントになっています。次の記事では、鳥川地区のホタル案内図のマップにあるポイントをそれぞれ紹介していき、6月下旬に行った際どこが一番多くホタルが見えたのか紹介します。

前の記事では、鳥川ホタルの里(岡崎市鳥川町)にあるホタル学校の場所とホタルに関する事を紹介しました。今回の記事では実際に行って見て(6月後半)ホタルがよく見れたポイントを紹...
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク