愛知県田原市にある初立池ダムと公園を紹介!渥美半島のほぼ先端部分に位置するダムでその周辺には、「東大寺瓦窯跡」という遺跡、公園、花しょうぶ園などもあり見所満載の穴場的な観光スポット!4月には桜が公園内と道路沿いに咲き、5月後半くらいからは花しょうぶが見れるので花好きにももってこいの場所です。ダムの周りは遊歩道になっていて散歩ジョギングコースとして、観光で訪れた際は1周歩くのも有りだと思います。
自分がこの場所を見つけたのは、渥美半島の有名スポットの伊良湖岬や日出の石門を見に行った時で国道259号を車で走っていると、大きな看板で「初立池公園」「初立ダム」と書いてありとても気になっていました。家に帰って調べてみると結構大きな池というかダムのようで、全く今まで知らなかったのでさっそく行って来ました!細かく説明していくので、気になる方は是非参考にして観光してみてください。
初立池公園(ダム)の場所と駐車場など
アクセス | 愛知県田原市堀切町周辺 |
駐車場 | 有り |
トイレ | 駐車場内に有り |
周辺観光地 | 伊良湖岬、恋路ヶ浜、日出の石門、西浜、表浜など |
場所的に渥美半島の先端部分なので観光スポットは多数あり、道中や帰りにちょっと寄ってみるのもいいと思います。アクセスは国道259号線を豊橋市方面からの場合は、「梅藪」信号交差点を越えた辺りに看板があるので左折して道なりにいくと駐車場があります。伊良湖岬側の国道259号線からの場合は、左手のガソリンスタンドを超えて少し行くと看板があるので右折して道なりで駐車場までたどりつけます。曲がる場所の目印は看板しかないので、注意!県道423号線側からも初立池ダムにいけますが、オレ的おすすめは国道259号側から行った方がいいと思います。
上の画像は、国道259号線を豊橋市方面側から来て曲がる場所の看板付近の様子。「初立池公園」と大きく書いてあるのでわかりやすいです。道なりに進むと駐車場につきますが、その手前には遺跡があるので、必見!
【駐車場入り口と駐車場内の様子】
駐車場内にはトイレがあり、行った日は休日でも車は2台しか止まっていませんでした。駐車場の目の前は健康の道(遊歩道)のスタートゴール地点で、公園にも近いです。
東大寺瓦窯跡の遺跡の場所
東大寺瓦窯跡の場所は、初立池公園の駐車場に行く手前にあり、259号線を曲がり、道なりに進むと「初立池」はつたちいけと立体文字がある場所が現れてきます。さらに進むと、遺跡の場所!
看板には昭和41年の発掘時の様子と発掘されたものが写真にあり、国指定とあるのでかなり貴重な遺跡に思います。看板の遺跡の内容を見ると、1180年に焼失した東大寺の再建で、東大寺の瓦を焼いた窯が3基あったようです。東大寺といえば、奈良県!渥美半島とどういう関係だったのか?歴史の繋がりは知れば知るほど面白く、田原市で瓦を作っていた事も驚きです。
初立池ダムの様子
遺跡を越えて駐車場に向かう途中にはダムの全容が見える場所と看板があります。ダムの反対側の様子は田園が広がり、のどかな光景!風車がまた絵になっています。
初立池ダムは有効貯水量160万立方メートル、農業用水に供給する大事な水!田原市で有名なキャベツにはかかせないように思います。
初立池公園と周辺は見所満載!桜・花しょうぶ
駐車場から公園に向かう前には、看板があります。池を1周する「健康の道」遊歩道のスタートゴール地点になっていて、1周が2400m。散歩やジョギングの距離としてはもってこいだと思います。各場所に看板があるので初めてきても、各ポイントや現在地がわかりやすい!
公園内は芝生が広がっている場所が多く、小さな池もあります。子供連れでちょっとした水遊びにももってこいですが、子供から目を離すのは厳禁!4月の桜の時期には公園内と道路沿いに桜が咲き、花見スポットとしてもおすすめ!のどかに桜を鑑賞するには穴場的な場所に感じます。
屋根付きベンチなどもあり、家族で弁当を持ってピクニックできてものどかな時間を過ごせると思います。
【展望デッキの様子】
公園内と付近には展望デッキが2箇所あり、池ダム周辺を見渡す事ができます。こちら側は屋根ベンチなしの展望場所。
展望デッキの隣には、屋根付きベンチがある展望デッキもあり、どちらもダムを眺める事ができます。
初立池公園に行った感想
公園内の芝生はかなり管理がされていて園内はとても綺麗です。池もあり、展望もでき休憩スペース(屋根付きベンチ)もあるのでちょっと一息もできて、年齢を問わずに家族連れ、カップルまでのどかな時間をすごせる場所だと思います。池ダム周辺は遊歩道になっているので、1周しながら自然を感じるのもおすすめです。オレ的に一番行ってみてほしいおすすめな時期は、4月の桜の時期と5~6月の花しょうぶの時期で、花しょうぶの記事は次の記事で紹介します。豊橋市内にも有名な花しょうぶスポットはありますが、穴場的な場所に感じました!