iphone(アイフォン)だけを使って動画編集作成する方法を紹介!動画編集作成というとパソコンでの作業になると思っている人もいるかもしれませんが、スマホのアプリを使えば簡単に作ることができます。今回はアイフォンだけで動画を撮り編集して実際に1つの動画を作成してみたので、これからyoutubeにチャンネルを作り動画をあげていく人や今までPCで動画を作っていた人にも細かく解説してみるので参考にしてみてください。
動画編集作成をしてyoutubeに
動画投稿サイトの中でもyoutubeはトップレベルでどの年齢層の人にも人気になっていて、なりたい職業ランキングにも「YOUTUBER」といういきなり見慣れない言葉が急上昇したことでも話題になっていました。youtuberは小中学生のキッズの中でも大人気な存在、今や小学生から動画は慣れ親しんできている時代で動画というのは目と耳で臨場感が伝わる1つのコンテンツ!動画を作る側は魅力的でいかに面白い役に立つ動画を作るか編集も必然的に必要になってくる事からちょっとした作業スキルを身につけてみてはどうでしょうか。
最近ではyoutubeに動画をアップするのは一般人だけでなく、企業も参入している時代なので、動画がいかに需要の高い物になってきているのかよく分かるかと思います。
PCからアプリに変更
実はアプリを使ったきっかけになった出来事があります。
それはyoutubeに動画をあげようとパソコンで動画編集作業をしていた時の事、アイフォンで撮った動画ファイルをPCに転送してPCの動画編集ソフトで読み込んだ所、音ズレが発生してしまいました。何故だと思い少し原因を調べてみると、アイフォンのカメラで撮った動画ファイルは可変フレームレートVFRというものらしく、ファイルを固定フレームレートCFRに変換しないと音ズレ(動画と音が少しずれる)が発生してしまうようで、PCの編集ソフトにもよるかもしれませんが少し作業工程が増えてしまう事から何かいい方法はないかと摸索した結果がアイフォンのアプリ「inshot」!
inshotは比較的有名なアプリで動画編集をする際に使う人が多く、youtubeで動画をあげている人の中にも使っている人もいるようです。
アプリ「inshot」で出来る編集内容
動画編集アプリは探すと意外とある中で、編集作業をするのに使ったアプリは「inshot」という無料で使える物でやってみました。inshotは一部有料になっているものの、無料でも動画編集に使える最低限必要な機能がそろっていて使ってみてビックリ!スマホの小さい画面なので操作性などの面から使いにくいと思っていましたが、全然使える優れもの!これさえあれば動画編集作業はアプリだけで出来る事が判明してからは自分はinshotを使っています。
- 動画のカットや繋ぎ
- アスペクト比の変更
- フィルターエフェクト追加
- 音楽効果音の追加
- マイクで音声を追加
- テキスト(テロップ、字幕)の追加
- 速度調整
inshotアプリの機能は他にもありますが、一般的な編集作業で使う内容が以上になるかと思います。動画編集作業はこれだけで可能!これだけの機能があればyoutuberがあげているような動画が作れてしまいます。しかもアイフォンで動画を撮るのでビデオカメラなどで撮る必要もなく、動画を撮ったらアプリで編集するのでアイフォン1つで動画が作れてしまうことから、少し前では考えれなかった時代に来ているようにも感じます。ちなみにinshotは動画だけでなく、画像の編集なども出来るので、youtubeのサムネ作りにもいいかもしれません。
少し前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題のinshotアプリの使い方の解説!一般的な簡単な使い方を説明してみるので、動画編集する際に役立ててもらえたらと思っています。
inshotの使い方・動画編集方法
今回実際に作った動画はゲーム実況動画で、荒野行動(FPSゲーム)をやってみたテスト的な感じでアイフォン画面を録画した内容となっています。もし同じようにアプリを使ってゲーム実況をしてみたい場合は、アイフォンの画面を録画する方法の記事もあるのでそちらも参考にしてみてください。
まず最初に「inshot」はアプリなので、アイフォンのApp storeから入手しなければ使う事ができません。App storeの検索→inshotと打ち込むとビデオ編集&動画作成のinshotが出てくるのでアプリをインストールします。
inshotは無料で使うことができ、設定をしなくても使うことが出来るので、動画を作った事がない編集作成初心者でも大丈夫!試しに何かアイフォンのカメラで動画を撮ってテスト的に動画を作ってみるとわかりやすいと思います。
説明する編集内容
- 動画の長さカットと繋ぎ合わせ
- 画面のアスペクト比率(youtube用)
- フィルターエフェクトを追加
- 効果音を追加音量調整
- マイクを使い音声を追加
- テキスト(テロップ字幕)を追加
- テキストにエフェクト追加
- 保存の仕方
おそらくごく一般的な動画編集をする際に必要となってくる内容で、スマホに慣れている人ならメニューがわかりやすいので直感的に操作できるのではないかと思います。実際自分は一度使っただけで操作に慣れたので、基本的なことさえ分かれば動画を簡単に作成する事ができると思うのでチャレンジしてみてください。
inshotアプリを起動
アプリをインストールするとアイフォンのメイン画面にinshotのアイコンが追加されていると思うので、クリックすると起動します。
アプリが起動すると上の画像が出てくるので、ビデオをクリック。編集したい動画をアイフォンに入っているビデオ欄から選択します。
メイン画面がこれ!赤い囲い部分がメニュー一覧で編集できる機能が並んでいます。横にスクロールすると色々と出て来るので一通りどんな機能があるのか目を通すと分かりやすいです。その下にあるのが編集する動画のタイムラインで、横にスクロール(押しながら左右に動かす)すると時間とともに動画が表示され、タイムラインの動画の部分をタップ(押す)すると、動画内の音量調整などもできます。音量は通常は100パーセントですが、200パーセントまで上げる事が可能なので、音量が小さいと思ったら使える機能!
またタイムラインの横にある+のボタンは他の動画を追加する機能で、追加するビデオ動画を選択すると今あるタイムラインの動画の後ろに新しく動画が追加されます。2つの動画を1つにする時など便利に感じます。
黄色の囲い部分はinshotのロゴとなっていて、これは×部分を押すと「これを一度削除する(無料)」という項目で消す事ができます。消さないと動画にも文字ロゴが入るので、自分が編集作業する際には一番初めに消しています。
アスペクト比率の設定
トリミングで動画をカットまたは追加する前にやっておきたいのが、アスペクト比率の設定。youtubeの動画プレーヤー画面のアスペクト比(画面サイズの縦と横の比率)は16:9が推奨とされていて、それ以外の比率の動画でも自動調整されますが、比率が合っていないと上下左右に黒い部分ができることからアスペクト比は最初に設定しておくのをおすすめします。意外と編集していると忘れる事があるので最初に!
メニューの「キャンバス」→16:9を選択。最後にチェックボタンを忘れずに!チェックボタンは編集作業全般に言えることですが、動画編集し終わったら必ずチェックボタンがあるので押してください。
キャンバスの文字の上にある調整欄はズームアウトインができる機能、白い丸部分を押しながら左右に動かすと拡大縮小されるので、動画をもう少しアップにしたい場合などに使えます。
トリミングで動画の長さをカット編集
トリミングとは動画でいらない部分をカットする機能で、時間調整したい場合などにも使えます。最初と最後のいらない部分をカットする時は「トリミング」、動画の中間部分をカットする時は「カット」選択と少しやり方が違います。
メニューのハサミマークの「トリミング」から!
トリミングは動画の最初と最後からカットする機能。左側の〈部分が最初の部分側からカットでき、右側の〉部分が最後の部分側からカットできます。
カットは中間付近のいらない部分をカットする機能で、これもトリミング同様、使い方は同じとなっています。トリミングカットし終わったらチェックボタンで完了。
トリミングよりもカットは少し調整しにくいと感じたので、上の再生で動画を見ながら何分をカットするのか確認してからカットするとわかりやすいと思います。
動画編集で結構重要なのがいらない部分のカット!2つの動画を1つにする場合は、+ボタンで他の動画を追加する前にやったほうが操作しやすいです。
フィルターエフェクト効果
メニューの「フィルター」はフィルターとエフェクト効果を動画に適用することができ、シーン演出することができる機能。また調整では動画の明るさやコントラスト、温度、色合いなども調整できるので、少し暗い感じの動画でも調整次第で明るくする事もできます。
フィルターエフェクトについてはかなり個人差が出る機能に感じ、ボタン1つで変化することから触ってみるのが一番わかりやすいと思います。どれも動画のシーンが結構変わり、元の動画とどう変わったかは、チェックボタンの上にある部分を押すとビフォーアフターを確認できます。
効果音の追加
youtuberの動画の特徴でもある効果音は、動画自体を面白くしたり字幕と併用することで目立たせることが出来る機能。色々な効果音があるので、とりあえずどんな音があるのか一通り聞いてみてシーンに合った効果音を選ぶことが大事に思います。
メニューの「音楽」で曲・エフェクト・録音それぞれ追加できますが、ここではエフェクト(効果音)の追加方法。
エフェクトを選ぶとそれぞれ効果音のジャンルが表示され、そこからさらに動画に合った音を聞きながら選ぶことができます。使用したい効果音は「用いる」をクリックすると適用され、動画のタイムラインでどの部分に効果音が鳴るようにするか調整画面に切り替わります。
効果音のシーン調整は赤い丸の部分を長押しすると左右に動かせるので、決めた位置に配置。もし複数効果音を追加する場合はこの画面で上のエフェクトをクリックして、最初と同じように追加して調整していきます。
ここで結構重要なのが効果音の音量!動画のメイン音量に対して音量が大きすぎないか再生ボタンでよく確認して、もし効果音音量が大きいと感じたら調整してみてください。音量調整は効果音のタイムラインに入っている効果音をクリックすると画面が切り替わります。
通常では100パーセントになっているので、少し音量を下げたほうが動画音声とのバランスはいいようにも思います。音量調整の下にはゴミ箱があるので不要に感じたら削除でき、フェードインとフェードアウトのボタンも備えています。チェックを押して完了。
マイクの音声を録音して追加
アプリ内でアイフォンのマイクを使い録音する場合は、設定をしないと使う事ができないので注意!
アイフォンのメイン画面「設定」から下にスクロールすると入っているアプリが並んでいるので、inshotの欄をクリックします。すると上の画像の項目がでるのでマイク部分をONの状態にすると使うことができます。おそらく最初の設定ではOFFになっていると思うので、マイク音声をアプリで録音したい場合はONにする必要があります。
設定が完了したら、効果音と同じメニューの「音楽」からマイクマークの録音。効果音をすでに入れている場合は、効果音のタイムラインが表示されていると思いますが、ここで音声を入れたい場所に合わせて「マイクマーク」をクリックすると3カウントダウンの後に録音がはじまります。アイフォンの本体のマイク部分(通話の時にしゃべる部分)で音声を録音するので、できるだけ本体に近づいたほうが音声がはっきりと撮れると思います。
録画をとめたい時は停止ボタンで終了!再生ボタンを押してみてその音声で良ければチェックボタンで完了。音量と動画内に入れたい位置調整は後でできるので、声さえしっかりと撮れていれば大丈夫!
効果音の時と同様にタイムラインに音声が表示(音楽で追加したものは基本全部同じ画面で表示)されるので、音量を上げたい場合は音声の部分をクリックすると切り替わり、音量調整や削除などが可能。またタイムラインの音声部分を長押しすると左右(黄色の囲い部分)に動くので、動画に合わせて音声の位置決めができます。
再生してメイン動画の音量と後で追加した音声の音量バランスが良ければチェックボタンで完了。意外と後で音声を撮ると動画との音量が違っているので、調整は必要にも思いました。
テキスト(テロップ・字幕)を追加
メニューの「テキスト」を選ぶと赤い囲いの部分にテキストで使える機能が表示されます。左側のキーボードが動画内に入れるテキスト文字、カラーのマークはテキスト文字の色、枠の色、ラベルの色、文字のフォント、文字がフェードインアウトと調整できることから、ここは左側のテキスト文字から順番に設定することをおすすめします。
テキスト文字をキーボードで打ち込むと動画内に反映され、×印で削除、その横にある矢印で文字を拡大縮小。
とりあえず「がんばる」という文字を動画に入れてみました。
赤い囲い部分がテキストの文字の装飾設定!テキスト文字の色は個別設定できるようになっていて、ボーダーは文字の枠の色変更、影は枠の縁取りに影をつけることにより更にテキストを目立たせる事が出来ます。各色設定できるのが特徴なことから、動画や音声に合わせた色を選んでみると動画を引き立たせられます。
黄色の囲い部分は、テキスト装飾がテンプレート的に用意されていて押すだけで文字の色や枠、ボーダーが追加されるので、特に調整しなければここだけで選んでみるのも有り。
ラベルを追加するとテキスト文字の下に四角い囲いが反映されます。透明度は通常100パーセントになっていますが、これを調整するとテキスト文字全体を薄く透かしたりできるのでアイデア次第で色々な表現ができると思います。
カラー装飾の隣にあるフォントは文字の書体変更で、これも動画の内容次第で文字書体を変えると面白い動画になると思いますが、見やすさからいうとデフォルトでも十分に感じました。
テキスト文字のフェードインアウトは動画内でどのように文字が出現するか変更することができます。アップで出てきたり、横から上からなど設定できるのでアクセントとして文字を引き立たせたい時に使える!自分はテキスト文字装飾をする際は必ずフェードインアウトも使っていて、出現するような効果音とあわせるとより一層文字が際立ちます。
チェックを押すとテキスト文字装飾がどの部分に追加されるか動画のタイムラインで見る事が出来ます。
動画タイムラインでテキスト文字がどの部分に追加されるか変更できるので、ここで最終的にチェック!テキストの出現するタイミングが遅かったり早かったりは再生ボタンがあるので確認してみてください。テキスト文字は効果音などと同じように複数追加する事が可能となっていて、黄色の囲い部分(T+)を押すと追加できるようになっています。
追加が終ったら最後にチェックで完了。
動画編集が終ったら保存
動画編集が終ったら一通りの動画を最初から再生して違和感なく仕上がっているか確認!編集した動画は「保存」と「下書きを保つ」と2択にわかれていて、どちらとも右上にある赤い囲い部分からできます。
保存を押すとビデオの処理中と表示されるので、この画面のまま待ちます。動画の時間や追加した内容によって待つ時間は変わってきますが、他のアプリに切り替えたりしないように注意。
編集した動画の保存先
意外とスマホアプリを使って保存した時に、スマホのどこに保存されたか分からなくなってしまうことがありますが、inshotの場合は保存が完了するとアイフォンの「写真」内のビデオに入っているので、分かりやすいです。
inshotを使って見た感想
今回はアイフォン1つだけで、一般的な動画編集作業をしてみましたが、inshotはメニュー画面がわかりやすく直感的に追加などができるため編集はとてもしやすいアプリに思いました。とにかく動画編集で最低限必要になってくる、動画カット追加、アスペクト比、効果音、テキストなどが簡単に追加設定できるので初心者でも扱いやすく動画作成するには役にたつアプリに感じます。
これで今日からあなたもyoutuber!動画編集というとPC作業で結構ハードルが高いと思っていた人もアイフォンのカメラで動画撮りさえしてしまえば、後はアプリだけで動画編集をして動画一本を簡単に作れてしまいます。解説では結構省略して重要と思った点を説明してみましたが、おそらくスマホの扱いに慣れている人なら、すぐに扱えるアプリ!動画作成する際にどのアプリで作業しようか迷った時は使ってみてはどうでしょうか。自分的にはMVやPV的な3D感のカメラアングルを多様しない動画ならこれだけで十分に感じ、なんといっても無料でここまでの編集作業がアイフォンの画面だけで出来てしまう点も良く、一般的な動画内容なら通用すると思います。
時代は目だけで見る文字から臨場感伝わる動画へとシフトチェンジしているようにも感じ、youtubeというサイトが出てきてからは飛躍的に動画サイトは注目されてきているようにも感じます。その時代の変化に対応するべく、動画編集スキルはハードルも低くなっている点から動画を作るきっかけとなればと思っているので、動画編集する際は参考にしてみてください。