蒲郡市にあるコイン洗車場を紹介!今まで、豊橋市、豊川市、田原市と三河の洗車場を紹介してきましたが、蒲郡市のカインズホームに行った時のこと!カインズの隣の道路沿いにはガソリンスタンドがあります。そこでは給油ついでに洗車する人が多く、蒲郡市にはコイン洗車場を見たことがないことから調べてみました。
すると蒲郡市も他の地域同様にコイン洗車場が減っているようで、自分が見つけることができたのは一件!そこは穴場的な洗車場で、蒲郡駅から比較的近い市街地にありました。おそらく地元民の人なら知る人ぞ知るコイン洗車場だと思いますが、転勤や学校などで他地域から引っ越して来た人だと知らないと思います。そこでどういう場所に洗車場があり設備はどうなっているのか紹介するので、蒲郡市で洗車する際の参考にしてみてください。
洗車場の場所
場所 | 愛知県蒲郡市御幸町周辺 |
コイン洗車場の場所は、蒲郡市役所がある県道323号線から一本入った裏通りにあります。蒲郡市の中心市街地にあることから、どこからでも比較的アクセスしやすい場所にあるように感じました。
ここのコイン洗車場は看板がないので、初めて行くと通り過ぎてしまうかもしれません。実際自分も気づかなく通り過ぎてしまいました。緑のシート状の壁を目印にするといいと思います。高さ制限は2.65m以下。
洗車場の設備や様子
設備 |
|
その他 |
|
洗車場でホイールを洗う場合は、バケツを持参していくのをおすすめします。何時まで営業しているか看板がなかったので分かりませんが、場内の所々に街灯があります。
洗車するスペースはジェットガン手洗い機が3箇所それぞれ区切られています。自動洗車機も有り!1箇所のスペースは広く、幅が広い車でも十分洗車をすることができると思います。
手洗いのジェットガン機械は、上からのホースタイプなので車に水やシャンプーをかける際やりやすいと思います。一時停止スタート機能有り!シャンプーをかけてスポンジで洗う際に役に立つ機能です。水洗いで流しきれなかった際は、100円追加で洗い流す事も可能。
オレ流洗車の仕方
- ホイールを洗う
- 水を車ボディ全体にかける
- スポンジ(シャンプー使用)を使い軽くなでるように洗う
- 水で洗い流す
洗車の仕方は人それぞれ、コーティングをかけた車、ワックスをかけた車などでも違いはあります。自分の車はコーティングを施しているので、基本的に水洗いだけ!2回に1回のペースでシュアラスターシャンプーを使いますが、ボディの天井から各部分を洗っています。
![]() |
シュアラスターのシャンプーはクリーミーな泡立ちで、ノーコンパウンドなので自分的には長く愛用している商品!コーティング車の洗車用シャンプーで選ぶ際はおすすめです。
【洗車場の様子の続き!】
洗車スペースにはハイルーフ車やワゴン車で天井ルーフを洗うのに脚立が用意されていました。脚立は1つだけですが、他にも脚立の変わりになる箱(足場に出来そうな)が所々に用意されています。
水道の隣には、マット洗い機?のようなものがありました。
【ふき取りコーナーと掃除機の様子】
掃除機をかけるのにも車をふき取るのにも十分なスペースは確保されています。ちなみに真ん中は車が出入りする場所になっているので注意!後、バックで駐車する際は、白い鉄のポールがあるので注意したほうがいいと思います。
ふき取りコーナー側にも所々に足場に使える箱が多数用意されていました。
ここの掃除機の特徴はホースが長い事!吸引力もバッチリで、ホースが長いことから左右ドアを開けて車の中を掃除ができます。オレ的にはここまでホースが長い掃除機を見たことがなく、車内だけではなくトランク内まで届きました。
洗車場内はとにかく整頓されていて、綺麗な雰囲気!おそらく蒲郡市の中でも老舗のコイン洗車場と思いますが、周りは住宅街などが立ち並んでいます。くれぐれも騒いだり、オーディオをズンドコ鳴らさないように!
自分的にコイン洗車場の良さは、自分のペースで洗車をすることができると思うので免許を取って初めて車を洗う時にもいいと思います。初めて行ってみましたが、とにかく蒲郡のメイン通りから一本入った場所なのでアクセスもしやすい点がよく市街地にあることから何かのついでに寄れる場所にも思いました。蒲郡市にコイン洗車場が他にあるのか今の所不明ですが、蒲郡で手洗い洗車したいときなどに行って見てはどうでしょうか。
コメント
近所の人に聞いたらなくなったそうです。