
黒田ダム・ダムカードを求めて愛知県内ダム巡り⑨(豊田市)
前の記事では巨大なアーチ型の矢作ダムを紹介しました。矢作ダムの記事にも注意として書きましたが、どうやら矢作ダムの少し下流に矢作第2ダムのダムカードがあるようで矢作ダムに行っ...
前の記事では巨大なアーチ型の矢作ダムを紹介しました。矢作ダムの記事にも注意として書きましたが、どうやら矢作ダムの少し下流に矢作第2ダムのダムカードがあるようで矢作ダムに行っ...
前の記事では羽布ダムを紹介しました。羽布ダムから次に行ったのが豊田市にある矢作ダム(やはぎだむ)!矢作ダムは矢作川の上流部分にあるダム施設で「矢作第一ダム」とも呼ばれていま...
前の記事では新豊根ダムを紹介しました。新城市を越えた奥三河方面のダム6箇所を巡った記事で、今回からは奥三河でも豊田市方面のダムを紹介していきます。場所的には三河にあたり矢作...
前の記事では佐久間ダムを紹介しました!そして奥三河のダム巡り6箇所の最終目的地の「新豊根ダム(しんとよねだむ)」に!新豊根ダムは大入川の治水と水力発電の目的をはたし...
前の記事では秋葉ダムを紹介しました。秋葉ダムは天竜川の下流部分に位置していてそこから上流にあるのが「佐久間ダム(さくまだむ)」です。上流といっても天竜川は長野県諏訪市にある...
前の記事では愛知県内でも有名な宇連ダムを紹介!宇連ダムからさらに奥にある北設楽郡豊根村には天竜川水系の「新豊根ダム」がありますが、マップを見ると少し先の県境を超えると「佐久...
前の記事では大島ダムを紹介しましたが、大島ダムとセットで訪れたいのがすぐ近くにある「宇連ダム(うれだむ)」です。愛知県の奥三河・新城市には豊川と宇連川が合流する部分があり、...
前の記事では、新城市街にも比較的近い場所にある大野頭首工を紹介しました。その大野頭首工のさらに上流(宇連川)にあるのが愛知県でも有名な宇連ダム!宇連ダムの近くには朝霧湖・大...
愛知県で比較的有名なダムといったら「宇連ダム」、自分も以前にバイクでツーリングをしていった事が有りますが奥三河にはその他にもダムがある事は知っていたものの行く機会がなくいま...