ダイソー自撮棒をレビュー!スマホだけでなくアクションカメラも取り付けてみた

ダイソーの自撮棒を購入したので、どんな商品なのかだけでなく使い方まで紹介。

自撮り棒というと、一般的にはスマホのカメラ撮影する際(画像や動画)に使うのが定番となっていて、スマホが普及しだした当時は観光スポットや写真が映えるスポットではかかせない人気になっていたスマホアイテム。近年ではスマホに広角機能が付いたことが一つの要因になり、あまり使っている人を見なくはなったものの、メリットとしては通常の手持ちで画像を撮るよりも高い場所から撮れるので、「広範囲を撮れる」「上から撮れる」など画像が通常よりも映えるのがメリットです。

そんなスマホで撮影する際に使える自撮棒は、100均のダイソーでも扱っていて、オレ調べでは今回購入した物を含めて数種類販売していることがわかり、その中でも元祖の伸び縮みするだけの自撮棒を購入。レビューとしてはスマホを取り付けただけでなく、今やyoutuberの必須アイテムになっている「アクションカメラ」も取り付けてみたので、それってあなたのただの感想ですよね感覚で参考にしてみてください。

ダイソー自撮棒のスペック詳細

全長 収納 約30cm

最長 約93cm

※収納時のサイズは公式では30cm、実際の収納時は22cmくらい。

重量 約120g
付属品 リモコンフォルダー

ストラップ

※Bluetoothリモコンは別売り

その他 スマホを縦横装着可能

前後180度可動

ダイソー自撮棒の値段は330円!

スペック的にワイヤレスリモコンが付属していませんが、今のスマホは画像を撮る際にタイマー機能が標準搭載(アイフォン・アンドロイド)されているので、はっきりいってリモコンは不要。その分値段が安いのは魅力的です。

自撮棒の特徴

自撮棒の収納サイズは、フォルダーを含めても約22cmくらいとコンパクトサイズ、外での撮影などに持っていくにもバッグに入るコンパクトさが特徴的。

フォルダー取り付け部分は、真ん中の状態から片側90度+片側90度の180度動かすことが可能。画像の黄色矢印がリモコンフォルダー、使わない場合は外すこともできます。

自撮棒の使い方

自撮棒の使い方としては、フォルダーに2つの穴があるので、スマホの方向を決めてからネジを締め、バネ式のフォルダーにスマホを固定して使います。この時、2つのネジがしっかりと締まっているのを確認してから棒を伸ばさないとスマホ落下の原因になるので注意!

スマホを取り付けるフォルダーは、縦横どちらも対応。

ちなみに少し前はスマホを横にした状態で撮る横画像動画が主流になっていましたが、近年ティックトックの流行からスマホ縦動画が主流になりはじめ、youtubeのショート動画やSNSの動画も縦撮りがデフォルトになっていることを考えると、時代の変化ともいえます。

スマホフォルダーの対応サイズは、約5.7~8.5cm。アイフォンの横に広いプロにも対応していて、アンドロイドも比較的画面サイズが大きいスマホも取り付けできますが、購入前にスマホの横サイズだけは確認する必要有り!自分の持っているアンドロイド、アイフォンプロはどちらもスマホカバーを装着している状態で取り付けできました。

使ってみた感触は、スマホを装着して棒を最大に伸ばすと多少はぐらつくものの、自撮棒を伸ばして走ったり飛んだりすることも早々ないので、通常の使い方は十分な体感です。

そしてここからはスマホ以外の機器「アクションカメラ」を取り付けてみたレビュー、箱の注意書きにも書いてありますが、スマホ以外の機器を想定していない商品につき、何があっても自己責任の個人判断で見てください。

自撮棒にアクションカメラ取り付け

アクションカメラに防水ケースを付けた状態で自撮棒フォルダーに付けると、防水ケースの形状から完全にフォルダーに固定できなく少し浮いている状態。

その点からもしこの状態で使う場合は、カメラが落下したときの事を考えてワイヤーや紐などをケースと自撮棒側につないでいる必要があります。

防水ケースを外したアクションカメラだけの場合は、落下した時の保険(ワイヤーや紐をつけれない)をかけれない為無理!そこでカメラとは別売りの固定アタッチメントがあると棒側とネジで固定でき、これを使うと自撮棒側のネジとアタッチメント側が合う仕様。

アクションカメラはアタッチメントとフィットしているのでしっかりと固定され、棒側ともネジで固定され装着感は抜群。アタッチメントに穴があれば落下した時の保険としてワイヤーや紐を棒側にかけることもできます。

自撮棒は使い方次第ともいえますが、これはあくまで想定されていない使い方につき、個人の判断でお願いします。

ダイソー自撮棒を使った感想

今回はダイソーの自撮棒をレビューしてみましたが、ただ伸びるだけの元祖自撮棒としては、値段が手頃なのも良く、伸びる範囲も約93cmと長く調整でき、身長よりも高い場所から撮影するにはもってこいの体感。今やスマホを持っている人なら85パーセント(※オレ調べ)の割合で使うカメラ機能、映える画像や動画を撮るのにもひとつあると一躍かってくれるアイテムです。

ちなみに自分はスマホだけでなくアクションカメラでも使っていて、絶景風景を撮る時にも高さが表現できるため、通常とは異なる風景の撮影が一番の魅力かもしれません。

オススメ度 ★★★★☆

値段使いかってからオススメ度はこんな感じ、1つ星が減っているのは最大に伸ばした状態で重いスマホを装着すると少しぐらつくことからこの評価。

自撮棒は近年かなり進化!スマホを取り付けて伸び縮みするだけでなく、今までは手で持って使うアイテムが、持ち手部分が三脚になることで置くことも可能になっている商品もあります。

アマゾンで三脚自撮棒を見る

通販サイト大手のアマゾンでは様々な自撮り棒を扱っていて、持ち手部分が三脚になって置ける、リモコン付き、GOPROアクションカメラを装着できる物が多くの評価を受けている印象。ライブ配信などをする人にももってこいの商品なので、一通り購入者の感想を見て選ぶのも有りです。

商品レビューの記事では、ダイソー商品からスマホ、ガジェットまで様々なジャンルの物を実際に購入した感想を伝えていて、これから購入する人の参考になればと思っています。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク