話題の格安sim「mineo」ドコモプランをsimフリースマホHuawei P8lite端末で使ってみました。このスマホはサブ機としてwifiだけで使用していましたが、メイン機のスマホをauからMNPでmineoのauプランに変更してかなりよかったので試しでドコモプランのsimも契約してみました。
キャリアから格安sim会社(MVNO)に変えて以前より月額金額が半分以下になったので、余裕ができました。mineoのドコモプランとauプランは回線速度も違うという噂なので色々とテストして試してみたいとも思います。
mineoドコモプランとauプランの違いについて
mineoにはドコモプランとauプランがあり、月額料金が微妙に違いsmsメールも違いがあります。
・料金はドコモプランのほうが少し高く、smsメールもデュアルタイプ(音声)では無料に対してシングルタイプ(データ)では月額料金がかかります。auプランではsmsメール月額基本料は無料。
・違いといえば回線が違うのでスマホ端末にsimを差して回線速度がどれだけ出るのか?気になる人も多いと思いますが、今の所ネットを使い体感では回線速度がそんなに変わらない感じがします。回線速度についてはアプリを使用してドコモプランとauプランの速度の違いを記事にしていこうと思っています。
※プランの料金や細かい変更は月日がたつと変わってくる事がありますので、mineo公式サイトで確認してください。
simフリースマホHuawei P8liteでドコモプランに
Huawei P8liteのsimフリースマホはドコモ回線に対応しています。mineo公式サイトの動作確認端末一覧にドコモプランで確認してネットで契約しました。mineoは店舗もありますが、以前auプランを契約したさいもそんなに手間がかからなくすんなりと手続きできたので今回もネットで済ませました。
今回のドコモプランは新規のデュアルプラン(音声)で、解約精算金がないのでいつでも解約ができます。この点がmineoのいい点かと自分的には思います。
注意としてはMNPで番号を転出する際には転出手数料がかかるので詳しくはmineo公式サイトで見てください。
simをスマホに差してネットワーク設定について
初めて格安simを使う人は、スマホの設定が自分でできるか不安な人もいるかと思います。mineoはネット契約するとsimと「ご利用ガイド」という冊子が届き、その中で初期設定とネットワーク設定をすればスマホのネット回線が使用でき思ったより簡単に自分はできました。
分からない時はサポートも充実しているので、設定などに対しても解決できると思います。
simが届き最初に設定したこと
①初期設定(simカードをスマホに取り付け)
②ネットワーク設定(データ通信するさいに必要)
P8liteスマホはアンドロイド設定で、ご利用ガイドにはios端末(アイフォンなど)とOS端末(アンドロイドなど)の設定が分けてあるのでわかりやすいです。
③メール設定(@mineo.jp)
mineoにはメールアドレスがあり、スマホに設定することにより使用できます。これもご利用ガイドラインにやり方設定が書いてあるので簡単にできました。キャリアからmineoに移動した場合、キャリアのメールは使えなくなりますが、mineoアドレスでも別に困ることはないと思います。
④mineoスイッチ(アプリを入れる)
mineoドコモプラン使った感想レビュー
普通にスマホを使う分には何ら問題はなく、電話もキャリアと変わることなく使用できます。自分はラインやツイッターなどを主に使いますが、問題ありません。ネット閲覧も快適に使用できますが、昼と夕方が少し繋がり?回線速度が出ていないように感じます。これはauプランでも同じで、格安simは人が多く使う時間帯はこういう症状があるみたいです。
mineoのいい点としては、お得なキャンペーンやフリータンクなどサービスが良く、スマホアプリの「mineoスイッチ」を使えばボタン一つでLTE回線と低速回線を使い分けることができるので、データ容量の節約ができます。節約ONで低速回線でもツイッターやラインチャットなどは充分使えるのがいい所だと思います。
自分が格安simに変えて一番良かった点は、スマホの月額料金がキャリアの半分以下という所が一番大きかったです。これからmineoをsimフリースマホで考えている人にはおすすめなので検討してみてはどうでしょうか?使ってみて自分は損はないと感じています。
mineoの回線速度については、auプランとドコモプランを速度計測アプリを使用して記事にしますのでそちらも参考にしてみてください。