
阿木川ダムを見学!ゲートは近くで見れてダムカード配布!岐阜県恵那市
前の記事では、岐阜県恵那市にある小里川ダムを紹介しました。1日で2箇所のダム巡り観光をして、次に行ったのが「阿木川ダム(あぎがわだむ)」!小里川ダムからも比較的近く、道がほ...
前の記事では、岐阜県恵那市にある小里川ダムを紹介しました。1日で2箇所のダム巡り観光をして、次に行ったのが「阿木川ダム(あぎがわだむ)」!小里川ダムからも比較的近く、道がほ...
①の記事では小里川ダムの堤体上からの眺めやダムカードのもらい方などを紹介しました。そしていよいよ小里川ダムのメインでもある堤体内の様子と展望ポイントなどの様子を伝えていきた...
愛知県内のダムカード巡りを終えて、矢作第2ダムのダムカード配布先であるマレットハウスいっぷくで休憩しながら他にダムが近くにないかグーグルマップで探していた時に見つけた「小里...
たこ焼きジャンルにある前の記事ではお好み焼き粉でたこ焼きを作ってみました。その結果、お好み焼き粉でもたこ焼きは作れることがわかり今回はその逆のたこ焼き粉でお好み焼きを作れる...
前の記事では、羽布ダムから矢作第2ダムの途中にある「こもでしの滝」を紹介しました。1日で2箇所のダム巡りをする予定で、こもでしの滝から次に行ったのが「矢作第2ダム(やはぎだ...
数年前にテレビで紹介されたことがある豊田市の「こもでしの滝」!行くきっかけは前の記事を見てもらえるとわかると思いますが、1日で羽布ダム→矢作第2ダムに行く途中で何か観光でき...
以前の愛知県内ダム巡りの続きとして羽布ダム(はぶだむ)にいってきました。再び行った理由は、以前羽布ダムにいったものの写真を撮るのに夢中になってしまい、肝心なダムカードをもら...
前の記事では、知多市にある佐布里池(調整池)を紹介しました。1日で2箇所を周る予定のダム巡りで、佐布里池の次にいったのが東郷町にある「東郷調整池(とうごうちょうせいいけ)」...
前の記事では、愛知県豊田市の山の中にあるダム4箇所を1日で周ってきました。ダムの場所としては山の中にあるものの1日で4箇所を周るのは意外とスムーズにいけて、愛知県内ダム巡り...
前の記事では黒田ダムを紹介しました。奥矢作第1、第2発電所は中部電力初の純揚水発電所でその上部調整池になっているのが黒田ダム。黒田ダムすぐ下には中間調整池の「富永ダム(とみ...
前の記事では巨大なアーチ型の矢作ダムを紹介しました。矢作ダムの記事にも注意として書きましたが、どうやら矢作ダムの少し下流に矢作第2ダムのダムカードがあるようで矢作ダムに行っ...
前の記事では羽布ダムを紹介しました。羽布ダムから次に行ったのが豊田市にある矢作ダム(やはぎだむ)!矢作ダムは矢作川の上流部分にあるダム施設で「矢作第一ダム」とも呼ばれていま...